朝、せっかくキレイにメイクをしたのに、
「ランチの後に鏡を見たらファンデーションが浮いていた」
なんてことはありませんか?
ポイントメイクがキレイでも、ファンデーションが浮いてしまっては全てが台無しですよね💦
この記事では、
- ファンデーションが浮いてしまう原因
- 対処法
について書きたいと思います♡
少しでもお役に立てたら嬉しいです😊
Contents
ファンデーションが浮く原因
せっかくキレイにメイクをしてもランチ後のお顔を鏡で見たら、ファンデーションが浮いていてテカテカになっている時ってホント悲しくなりますよね(´;ω;`)
私もずっとファンデーションが浮くことが気になっていました(;’∀’)
「体質なのかな?」
と思ったこともあったけど、色々と調べていくとそうではないようです♡
原因と対策を知ってから私もかなりファンデーションが浮きにくくなったのです😊
では、まず原因からです💛
ファンデーションが浮く大きな原因は
「皮脂」
です。
皮脂っていうのは、簡単に言うとお肌から自然に出る油のようなものなのですが。
皮脂が過剰に分泌することによって、ファンデーションが浮いてきてしますのです(´;ω;`)
なので、皮脂の分泌を防ぐことができたらファンデーションが浮くのを防ぐことができます😊
- お肌の水分が足りない
- 性ホルモン(アンドロゲン)
皮脂の過剰分泌する原因は主に、お肌の水分が足りないことと、性ホルモンのアンドロゲンが関係してきます。
皮脂がたくさん出ていると、一見潤っていそうに見えますが、実は乾燥することによって、「水分が足りない」と感じて皮脂を分泌させてしまうのです(´;ω;`)
皮脂の分泌量に関係してくるアンドロゲンは、
- 思春期から成人(女性20歳代、男性では20~40歳代)
- 女性の場合は月経後の黄体期
に多く増加されるホルモンです💛
ファンデーションが浮く原因の皮脂の過剰分泌対策
ファンデーションが浮く原因が皮脂の過剰分泌なので、皮脂の分泌を抑えれば、ファンデーションが浮くことをある程度は防ぐことができます。
ですが、
- 外界から異物が侵入するを防ぐ
- お肌から水分を蒸散させるのを抑制する
という大切な役割があります♡
なので、皮脂は完全にワルモノではなく、お肌にとっては必要なものなので、全てを取り除くというより、あくまで
「過剰な分泌を抑える」
ということが大切です😊
皮脂の過剰分泌は、お肌の水分量と、性ホルモンがかかわってきます。
性ホルモンは対策は難しいですが、
「お肌の水分量を上げる」
ということだけでも、かなり変わってくるのでまずは普段の保湿をしっかりしてみてください😊
保湿をして、お肌をしっかり潤してあげればお肌が水分不足と感じにくくなり、自然と皮脂の分泌も穏やかになっていきます♡
ここで気を付けなければならないのが、「焦らないこと」です。
「美は1日にしてならず」と言いますが、保湿も毎日することによって、お肌が少しずつ変わっていくので、とにかく焦らずに気長に頑張ってください😊
ファンデーションが浮かないようにするための対策
土台のお肌の保湿対策を十分にしてあげることによって、皮脂の分泌はかなり改善できます💛
ですが、土台をしっかりと整えてあげることって少し時間がかかることなのですよね。
誰でも、
「すぐに結果を出したい」
と思うものです。
「今日、今すぐ、メイクが浮かないようにしたい」
という人のために、メイクが浮かないようにする対策をご紹介したいと思います😊
メイクが浮かないようにするための対策は
- しっかり保湿
- ファンデーションの量を減らす
- 余分なパウダーを落とし、ハンドプレス
です💛
では、1つづつ詳しく解説していきたいと思います♡
しっかり保湿
まずは土台の保湿と少し内容は重なるのですが、やはりメイク前の保湿がとても大切になってきます。
お肌が乾燥すると、「水分が足りない」と感じて皮脂を過剰に分泌してしまいます💦
なので、まずはメイク前にしっかり保湿しておくことが大切です😊
- ローションパックをする
- 洗顔後は、素早く乳液などを馴染ませる
- 保湿効果のあるクレンジングを丁寧にする
です💛
まず、①のローションパックは、コットンを水に濡らしてからそこに化粧水をつけて、お顔に貼りつけて3分待つだけです💛
化粧水だけでも問題ないです💛
あまり長い時間放置しすぎると、お肌の水分がコットンにうつってしまうので、目安は3分です💛
余裕がある場合は、その上からラップを貼り、さらに蒸しタオルをすると良いですよ😊
ローションパックの他にも市販のシートパックを使うのも良いですね😊
そして、②の洗顔後の保湿ですが、洗顔後はとにかく早くに保湿することです。
洗顔後はすぐに水分蒸散が始まってしまうので、とにかくすぐに保湿することを心がけてください💛
アルビオンの乳液のように先行乳液を使ったり、ソフィーナIPのような炭酸美容液のブースターを使うのも良いですね💛
最後に③のクレンジングについてですが、「落とす」ということをしっかりしないと、お肌にいくら良い成分を与えても入っていきません。
ですが、乾燥が気になる場合は、クレンジング力の高いものでしっかり洗ってしまうと、お肌に必要な皮脂まで落としてしまうことになります。
クレンジングの種類 | クレンジング力 | 特徴 |
クレンジングオイル | 強 | 主成分が油性成分で界面活性剤を溶解してある。 |
クレンジングクリーム | 普通 | オイルの中に水分が入った状態が主流。 |
クレンジングミルク | 弱 | クレンジングクリームより水溶性成分が多い。 |
クレンジングジェル(水系) | 弱 | 洗浄力が弱く、使用後の感触はさっぱり系。 |
クレンジングジェル(油系) | 普通→強 | オイルをジェル状にしたもの。 |
クレンジングローション、クレンジングシート | 弱→中 | 非イオン性界面活性剤、アルコール、保湿剤でできている。 |
クレンジングオイルや、油系のクレンジングジェルは、洗浄力が高いので、乾燥による皮脂分泌が過剰な人にはおすすめできません。
クレンジングジェルの水系と油系の見分け方ですが
オイルフリー表示 | 成分表示の1番上 | |
オイルフリー 水系ジェルタイプ | アリ | 水か界面活性剤 |
オイルイン 水系ジェルタイプ | ナシ | 水か界面活性剤 |
油系ジェルタイプ | ナシ | 油分 |
で判断します😊
また、最近は保湿成分がプラスされたクレンジングも売っているので、そういうものを選ぶと良いです♡
皮脂を落としすぎてもいけませんが、汚れが残っていると、後に使うスキンケアの成分が浸透しないので、クレンジングは丁寧にを心がけましょう♡
ファンデーションの量を減らす
ファンデーションが浮いてくるからといって、しっかりとファンデーションを重ねてしまっていませんか?
ファンデーションをたくさん重ねてしまうと、ファンデーションが浮く原因にもなってしまいます。
シミやニキビ跡などが気になる場合は、コンシーラー、色むらやくすみが気になる場合は、下地で補うようにするとよいです(^^)
ファンデーションを塗る量は
ファンデーション:下地=3:7
くらいの分量がベスト♡
ファンデーションの量が多すぎると、浮く原因になるので、
「できる限り、少なく少なく…」
を心がけてくださいね♡
ファンデーションを薄くぬることによって、ファンデーションが浮きにくくなるだけでなく、シワにも入り込みにくくなるので、夕方になっても小じわが目立ちにくくなります♡
- シミやニキビ跡などが気になる部分にだけコンシーラーを重ねる
- 下地で色や毛穴などの肌悩みをカバーする
というようにして、できる限りファンデーションは薄くしましょう💛
余分なパウダーを落としてハンドプレス
ファンデーションが浮くのを防止するために、ファンデーションの上からルースパウダーを仕上げにぬるのがおすすめです💛
ですが、たっぷりぬってしまうとファンデーションが浮く原因になってしまいますので、余分なパウダーはブラシなどで払い、最後にハンドプレスでしっかりと馴染ませると良いです😊
ファンデーションがお肌にしっかりと密着してくれて崩れにくくなります♡
ファンデーションが浮くのを防いでくれる下地
ファンデーションが浮くのは、ファンデーションの塗り過ぎが原因でもあります。
ファンデーション:下地=3:7
でぬると、ファンデーションが崩れにくくなります😊
ファンデーション浮くのを防いでくれる下地を5つご紹介したいと思います♡
セザンヌ メイクアップベースUV
ウォータープルーフで、汗にも強く、美しい仕上がりが長時間続く下地です😊
崩れにくく化粧モチも良いのに、お値段が648円と超プチプラなところも魅力的です♡
毛穴やくすみ、シミなどをしっかりカバーしてくれて、その上にぬるファンデーションのノリやモチをよくしてくれる優秀な下地です💛
キス マットシフォンUVホワイトニングベース
テカリやファンデーションの浮きを防止するだけでなく、美白効果もある下地です💛
過剰な皮脂を吸収してくれて、さらさら肌をキープしてくれる皮脂吸着効果があります😊
潤い成分のヒアルロン酸、リピジュアなどがたっぷり配合されているので、乾燥肌の人にもおすすめです💛
資生堂 マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース
美肌センサー処方で、自動的にテカリを防止してくれる下地です😊
美肌センサーは、お肌の水分と皮脂のバランスを保つセンサーで、必要な潤いは残しつつ、皮脂だけを感知してくれます♡
13時間メイクをキープしてくれるという持続力で、化粧崩れを防いでくれます♡
ファンデーションの密着感も高めてくれる成分も配合されています♡
- ヒアルロン酸ナトリウム
- 水溶性コラーゲン
など、保湿成分も入っているところも魅力的です♡
花王 プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地
6年連続で、化粧下地売り上げNo.1のプリマヴィスタの皮脂くずれ防止下地💛
- 皮脂はじきコート(皮脂とファンデが混ざるのを防ぐ)
- 皮脂吸着パウダー(皮脂を肌に広げないようにする)
この2つの効果によってファンデーションの浮きを防止してくれます😊
コフレドール 毛穴つるんとカバー下地
ファンデーションの浮きや、テカりを防止してくれるだけでなく、毛穴までカバーしてくれる下地です😊
陶器のようなつるんとしたお肌を目指す人にはおすすめです😊
まとめ
ファンデーションが浮く原因は、主に
「過剰な皮脂の分泌」
です💛
過剰な皮脂の分泌を防ぐためには
- しっかり保湿
- ファンデーションの量を減らす
- 余分なパウダーを落としてハンドプレス
ということで、予防できます😊
また、ファンデーションが浮くのを防いでくれる皮脂を吸着してくれる下地も5つご紹介しました😊
ファンデーションの浮きを防いで、楽しい1日を過ごして下さいね💛