朝、せっかくキレイにメイクしたのに、ランチ後にトイレで鏡を見て
と思ったことはないですか?
こんなドロドロでボコボコのお肌で人と話していたかと思うと少し恥ずかしくなることもありますよね(´;ω;`)
私もずっとファンデーションの毛穴浮きが気になっていたのですが、色々と意識するだけで劇的に変わりました♡
この記事では、ファンデーションで毛穴浮きしてしまう原因と、対策を5つお伝えしたいと思います♡
少しでもお役に立てたら嬉しいです♡
Contents
ファンデーションで毛穴浮きするのは、皮脂のせいだった!
「ファンデーションが浮く原因と3つの対策方法!」にも書きましたが、ファンデーションが浮く原因は
「皮脂」
なんです(´;ω;`)
とはいっても、皮脂は雑菌からお肌を守ってくれたり、水分の蒸散を防いでくれたりと、完全に悪ではないのです。
皮脂を取り除きすぎるたり、分泌量が少ないと、お肌に雑菌が入りやすくなったり、水分が蒸発してしまい乾燥肌になってしまうのです(;’∀’)
問題は、過剰に分泌してしまう皮脂です。
つまり、皮脂が出過ぎる状態がよくないのです。
過剰に分泌した皮脂とファンデーションが混ざってしまうことにより、ファンデーションが浮いて毛穴が目立ってしまうのです♡
なので、ファンデーションで毛穴浮きしないようにするためには、皮脂を過剰に分泌させないようにすることが大切になってきます
ファンデーションで毛穴浮きさせないためには保湿が大切
ファンデーションで毛穴浮きする原因が、
「皮脂の過剰分泌」
なのですが。
では、なぜ皮脂が過剰分泌してしまうかというと、
「水分不足」
が大きく関わってくるのです。
お肌の水分量が不足してくると、それを補おうとして、過剰に皮脂が分泌されてしまうのです(´;ω;`)
皮脂は、お肌の潤いを守る働きもあり、乾燥や雑菌の侵入を防ぐ役割もあるので、取り除きすぎるのも良くありません。
なので、皮脂を取り除くよりも、しっかりと水分を入れてあげることで、皮脂の過剰分泌を防ぐと良いです
水分をしっかりと入れてあげることによって、キメも整ってくるので毛穴も目立ちにくいつるんとしたお肌になっていきます
ファンデーションの毛穴浮き対策
毛穴浮きしてしまう原因は、「皮脂の過剰分泌」です。
普段からしっかりと保湿してあげることによって、段々と皮脂の過剰分泌はおさまりますが、
ですよね(;^ω^)
ファンデーションを毛穴浮きしにくくするための対策を5つご紹介します
①ファンデーションを塗る前に保湿を心がける
洗顔やスキンケアの段階からしっかり保湿をすることで、皮脂が過剰に分泌されず、毛穴が目立ちにくくなります。
コットンを水に浸してから化粧水をつけたものをお顔に貼って3分置くローションパックもおすすめです♡
【美容研修家:岡江美希】クッキングシートを使った超ぷるぷる肌ローションパック pic.twitter.com/cZ9EEPmx2l
— 綺麗になるbot♡ (@ohada100ban) December 8, 2018
コットンがない場合は、クッキングシートを使ったローションパックも良いですね♡
また、毛穴に汚れがたまった状態だとスキンケア成分が浸透しにくく、汚れが余計に毛穴を目立たせてしまうので、毛穴の汚れをしっかり取っておくことも大切です!(^^)!
毛穴の汚れとりには、蒸しタオルがおすすめです!
【毛穴の汚れを落とすスキンケア方法】
1、蒸しタオルを30秒~1分レンチン
2、毛穴が気になる所に当てて2~3分
3、こすらず泡洗顔
4、いつもどおりの化粧水・乳液でOK年齢と共に落ちにくくなる毛穴汚れは毎日のケアが大事! pic.twitter.com/uSPsUkdN5j
— 女子力UP!お得情報 (@ENKATU117) December 14, 2018
濡らしたタオルを電子レンジで加熱すると簡単に蒸しタオルができるので是非試してみてください(^^♪
蒸しタオルは、ヒートショックプロテイン効果も得られるので、たるんだ毛穴にも良いです♡
ヒートショックプロテインは、熱たんぱく質のことで、傷ついてしまった細胞内のたんぱく質を修復する効果があります♡
コラーゲンの減少を抑えたり、免疫力をアップする効果があり美肌効果が得られます♡
②ファンデーションを少量にする
ファンデーションの塗り過ぎは、毛穴浮きの原因になります♡
ファンデーション:下地=3:7
になるようにぬるのがベストです
「え?こんなにファンデーションが少しでいいの?!」
って思うくらい少量の方が崩れにくく、毛穴浮きしてきません♡
シミやニキビ跡、クマなどが気になる場合は、ファンデーションを全体に厚塗りしてしまうのではなく、コンシーラーでピンポイントでカバーすると良いです
③下地は皮脂吸着するものを選ぶ
下地を皮脂をコントロールするものや皮脂を吸着するものを選ぶと良いです
- セザンヌ 皮脂テカリ防止下地
- ソフィーナ プリマヴィスタ皮脂くずれ防止 化粧下地
- オルビス スムースマット ベース
- SSスムーススキンカバー
などがおすすめです!(^^)!
④ルースパウダーは一方向ではなく、全方向からぬる
仕上げ用のルースパウダーを、一方向からぬってしまうと毛穴が目立ってしまうことがあります。
ルースパウダーをぬる時は、ブラシを使い色んな方向から塗り、つけすぎないようにするのがポイントです(^^♪
テカらないように、お粉をたくさんぬりたい気持ちもあると思いますが、余分なお粉はしっかりと取った方が崩れにくいですし、毛穴落ちしにくくなります♡
⑤保湿効果の高いファンデーションを選ぶ
スキンケアも保湿を心がけますが、ファンデーションも保湿効果の高いものや皮脂抑制効果の高いものを選ぶと良いです
「毛穴もテカリもカバーするファンデーション6選」でもご紹介しましたが
- セザンヌ ウルトラカバーUVファンデーション
- マキアージュ ドラマティックパウダリーUV
- コフレドール ヌーディカバーロングキープパクトUV
- エスティローダー ダブルウェア ヌードウォーターフレッシュ メークアップ
- M・A・C スタジオフィックスフルイド
- シャネル レ ベージュ タン ベル ミン
などがおすすめです
まとめ
ファンデーションで毛穴浮きする理由は、過剰な皮脂が原因です。
対策は
- ファンデーションを塗る前に保湿を心がける
- ファンデーションを少量にする
- 下地は皮脂吸着するものを選ぶ
- ルースパウダーは一方向ではなく、全方向からぬる
- 保湿効果の高いファンデーションを選ぶ
の5つです♡
時間が経っても毛穴浮きしないお肌で、午後からも笑顔で頑張ってくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡