最近よく目にする「クッションファンデ」💛
使ったことありますか?!
私はもう5年ほど前にモニターで頂いて使ったことあるのですが、
という感じで使いにくかったので、ずっと避けてきたものだったのですが(´;ω;`)
ですが、年齢を重ねるうちに、だんだんと油分の少ないお肌になってきて、そして時代はまさにツヤ肌ブーム。。。
また、あのクッションファンデのベタベタ感を味わってみたくなって、色々探しているところへ見つけたのが大人の肌に「ハリ・ツヤ・うるおい」を叶える新ファンデ【Suhadabi】♡

初回は1,980円とお手頃なお値段だったので早速注文してみました😊
使ってみたら、つるんと綺麗に仕上がって、シミもキレイに隠れましたΣ(・ω・ノ)ノ!
そして、手も汚れず簡単。。。。
これはなかなかハマりそう( ´艸`)
この記事では、
- クッションファンデについて
- 大地真央さんがイメージモデルの素肌美クッションファンデーションについて
書いていきたいと思います😊
最後まで読んで頂けたら嬉しいです💛
Contents
クッションファンデとは
クッションファンデとは
スポンジ状のクッションにリキッドファンデーションのような液体をしみ込ませたものが、コンパクトに収められたファンデーションのことを言います。
ということなのですが、韓国コスメから火がついたと言われていて、クッションスポンジにリキッドファンデーションがしみこんでいるファンデーションなのです😊
手を汚さずにツヤ肌が手に入るということで、今、すごく人気なんです💛

リキッドとパウダーの良いとこどり。。。
なんて言われていますが、パウダーのような手軽さと、リキッドのような密着感の両方が叶えられるというものです😊

パフをのせる部分が仕切られていて、2重構造になっているものっがほとんどですね!

スポンジにパフをギュっと押し付けると、こんな感じでファンデーションが染み出してきて付けることができます♡
- 持ち運びが便利でメイク直しも簡単にできる
- テクニックがなくてもツヤ美肌が手に入る
- 時短でも丁寧に作りこんだようなお肌になる
クッションファンデは持ち運びが便利でメイク直しが簡単
リキッドファンデーションは、年齢肌をしっとりさせてくれるものが多く、密着感も高いので大好きなのですが、なかなか外出先でお直しするとなると困りますよね💦
お手洗いで、手で付けて、手を洗って。。。ということも可能ではありますが、ちょっと面倒。。。
そんな風に感じている人にはピッタリなのがクッションファンデですね。

手軽さとしては、パウダーファンデーションと同じような感覚で持ち運ぶことができるんです💛
クッションファンデはテクニックがなくても簡単に美ツヤ肌が手に入る
クッションファンデは、ツヤ系の肌になるものが多いと思うのですが、とにかくテクニック要らずなんですよね♡

スポンジで少量、ポンポンとつけるだけ。。。
なんです😊
後にも書きますが、下地も要らないしフェイスパウダーも要らない。。。
ホント、このスポンジでただポンポンと付けるだけで美肌に仕上がるんです😊
クッションファンデは時短でも丁寧に作りこんだお肌にしてくれる
下地もフェイスパウダーも要らないんですが、しっかりと作りこんだ美肌にしてくれるものが多いクッションファンデ♡

パウダーファンデーションにはない濃密感とツヤ感と。
リキッドファンデーションにはない手軽さで、簡単に美肌になります😊
クッションファンデの使い方
最初にクッションファンデをみた時は
「なんだか難しそう」
って思ったのですが、実はどのファンデーションよりも一番使い方が簡単なのです😊
一般的なクッションファンデの使い方
一般的なクッションファンデの使い方は
- パフをクッションに押し当てて、ファンデーションをパフにしみ込ませる。
- お肌にたたき込むようにつけていく。
という2ステップだけなんです💛
素肌美のクッションファンデの使い方
私が買ったSuhadabiの使い方です💛
基本的な使い方は同じで、いくつかポイントがあります♡

まず最初にフィルムをはずします♡
そして、クッションにパフを押し当ててファンデーションをとります♡

クッションファンデは、塗り過ぎると厚塗り感が出て取り返しのつかないことになります。。。w
なので、ホント、少量ずつから様子を見ながら足していくという感じが良いです💛
顔の広い部分から少しずつポンポンとのせていきます。
パフに残ったファンデーションで、目尻・小鼻・顔回りを整えて完成です💛
使い方のイメージはこんな感じです♡
↓↓↓↓
30秒で完成ということで、すごく簡単ですよね♡
のばすのではなく、ポンポンと置くように使うのがポイントです😊
クッションファンデは下地が要らない?!
下地が要るクッションファンデもあるかもしれませんが、基本的にクッションファンデは
「下地が要らない」
というものが多いです😊
もちろん、どうしても下地を使いたいという人は下地を使っても大丈夫です💛
私が買ってみたSuhadabiのクッションファンデも下地は要りません!(^^)!
- 美容液
- UV
- 化粧下地
- コンシーラー
- ファンデーション
の5つの機能を兼ね備えているので、洗練された時短メイクが可能なんです😊
ただ、ちょっとテカりやすいなぁ。。。と感じる人は、下地をプラスしてあげると、より綺麗に仕上がります♡
私も下地を使うことが多いです💛
下地はテカリにくいセザンヌのがプチプラで優秀でおすすめ♡

クッションファンデはフェイスパウダーはいる?
基本的にクッションファンデは、それだけで綺麗になれるというものなのでフェイスパウダーは特に必要ありまあせん!(^^)!
これも下地と一緒で、つけても大丈夫です💛
ですが、せっかくツヤ系のメイクをしているのにフェイスパウダーをしっかりとつけてしまうとマットな質感になってしまい、クッションファンデの良さが台無しになってしまいます💦
頬などツヤを残したい部分には、フェイスパウダーはつけずに、Tゾーンなど気になる部分にだけ少量だけフェイスパウダーをつけるようにした方が良いです💛
クッションファンデはテカリやすい?
クッションファンデは、ツヤっと瑞々しい感じに仕上がるものが多いので
って思う人も多いかなと思います💦
これは、商品にもよると思うので一概には言えないですが、中には崩れにくいものもありますし、ファンデーションをつける前の一工夫で、テカリにくくすることもできます😊

クッションファンデだからテカる。。。
ということはないと思います♡
リキッドであってもパウダーであってもテカる時はテカリます。
崩れにくさというのも大切ですが、仕上がりの時のキレイさというのが大切だと思います😊
仕上がりがマットすぎると老けてみえるので、ある程度ツヤっとみせてくれるものの方が、年齢を重ねたお肌にはおすすめです💛
崩れにくさを重視するより、
- 仕上がりの綺麗さ
- 崩れた時に汚く崩れないか
- お直ししやすいか
ということをポイントに選んだ方が良いですね。
崩れてしまった時に、お直しをして綺麗な状態に戻せるファンデーションがベストです💛
素肌美のクッションファンデは、美容液成分がたっぷり含まれているので、テカリにくく崩れにくいですが、お直しもしやすく、お直し後のお肌もとっても綺麗な状態になります♡
あまりにもテカリが気になる人は、先ほど紹介した下地などをプラスすると解決できます😊
クッションファンデのデメリット
悪いところはないんじゃないかと思うクッションファンデですが、2つデメリットだと思う部分をあげたいと思います(;’∀’)
- パフが汚れやすい
- 残りの量が分かりにくい
まずは、
「パフが汚れやすい」
という点です(´;ω;`)

どのファンデーションのパフもそうなのですが、1回使うと結構汚くなりますよね💦
だから、私はパフはだいたい使い捨てにするか、1度使った部分は使わないようにしているんです。
汚いパフを使い続けるとニキビの原因になったりするので(;’∀’)
パフはいつも清潔に保ちたいのですが、クッションファンデのパフって結構全体的に汚れやすい。。。んですよね💦
1回1回洗うのはちょっと手間だし、乾かないと持ち運ぶこともできません💦
パフが汚れやすいっていうのが、クッションファンデの1番のデメリットかな。。。と思います(;’∀’)
色々と探していたらクッションファンデ専用のパフも色々と売っているので💛
12個あれば、汚れやすいというデメリットも解決できそうですね😊
そして、クッションファンデのもう1つのデメリットなのですが
「残りの量が分かりにくい」
という点です(;’∀’)
パウダーが一番、残りの量が分かりやすいかなと思います♡
リキッドもなんとなく分かりますよね。
クッションファンデは、重さが変わるわけでもないし見た目も減った感がないし、残りの量が分かりづらいんですよね。

だから、買い替え時に迷う感じなのですが(;’∀’)
まぁでもこれは大したデメリットではないかなとは思います😊
40代にも人気なクッションファンデ「素肌美クッションファンデーション」
クッションファンデって、新しい感じがして
「若い子向き?」
みたいに思われるかもしれませんが、しっとりとツヤ肌になれるので、実は30代40代以降にこそピッタリのファンデーションなのです💛
ということで、私が選んだクッションファンデが大人の肌に「ハリ・ツヤ・うるおい」を叶える新ファンデ【Suhadabi】です💛
イメージモデルが大地真央さんということで💛

あまりの美しさに即決。。。。
なんて美しいんでしょうか。。。
そして、ワクワクしながらポチっと♡
2日後には届くという驚異のスピードでΣ(゚Д゚)

我が家にクッションファンデがやってきました😊

脅威のカバー力と、艶めくパール肌で人気のクッションファンデです💛

ゴールドとバーガンディー色のパッケージにバラのお花が美しい♡
品のある大人っぽいパッケージです😊

素肌美クッションファンデーションの成分
30秒でパール肌になれる素肌美クッションファンデーション♡
成分を調べてみました😊

こちらクリックで全成分が見れます♡
↓↓↓↓
美容液成分がたっぷり70%配合されているということなので!(^^)!
メイクしながらスキンケアできちゃう感じですね💛
そして、このクッションファンデを開けた時にビックリしたのが、香りの良さなのです😊
香りといっても人工的な香料ではなく、ダマスクバラやイランイランといった女性に嬉しい精油が入っているんです💛
メイクしながらアロマテラピーできちゃうような( ´艸`)
そんな素敵な香りです💛
紫外線カット効果も
SPF50+ PA+++
ということなので、最高レベル♡
しっかりと防いでくれます♡
- 鉱物油
- 防腐剤(パラベン)
- 合成香料
は無添加です😊
- シフォンセラミド
- ベビーコラーゲンEX
- オーロラヒアルロン酸
が配合されているので、ぷるんと柔らかくしっとりしたお肌にしてくれます😊
素肌美クッションファンデーションのカバー力はホント?薄いシミならなかったことにしてくれます!
30秒でシミが消える。。。。
という素肌美クッションファンデーション♡
私も試してみました😊
頬に吹き出物ができてしまって、その跡がちょっと気になっていたのですが

すごく自然に綺麗にカバーできているかなと思います😊
ファンデーションの色は2色あって、私はナチュラルベージュにしてみました♡
カバー力は、ホント、すごくあると思います😊
素肌美クッションファンデーションを使ってみて、感想口コミレビュー
素肌美クッションファンデーションを使ってみて、良かったところは、まずはメイクがめっちゃ簡単。
下地もフェイスパウダーも要らないので、拍子抜けするくらい簡単です。
30秒くらい、お顔の上にパフをポンポンとするだけですから!
で、カバー力がすごいところが良かったです。
一瞬で、細かいシミはなかったことにしてくれますね。
ただ、つけすぎると厚ぼったく見えるので、つけすぎは要注意です。
少量を丁寧にポンポンと重ねていくとキレイになります♡
ポイントは「ポンポン」ですね。
お肌の上を滑らせるようにぬってしまうと、毛穴が悪目立ちしてしまうので「ポンポン」です。
ポンポンすると「おっお~♡」って感じになりますね😊
デメリットは、毛穴のカバー力は「う~ん」って感じはします(;’∀’)
塗り方がちょっと悪いからかなと思いますが(;’∀’)
ポンポンを徹底すると、毛穴もわりと目立たないようには仕上がるんですが、なかなかファンデーションをポンポンする習慣がないので💦
これから、付け方はちょっと工夫してみようかなと思います♡
他の悪かったところは、先ほども書きましたが、やっぱりパフの件ですね(;’∀’)
私、パフは使い捨てにしているんですが、クッションファンデはそれが使えないんですね。
クッションファンデのパフって結構特殊な感じで、目が細かくできているんですよね。

だから、クッションファンデ専用のパフじゃないとダメなんです。
でも、これでポンポンするとホント綺麗につくんです😊
ポンポンは30秒で簡単だけど、パフを洗う手間が。。。
な感じですが、悪い点としたらそれくらいです😊
仕上がりはツヤっとした感じになるし、カバー力もあるので、お肌の悩みが色々出てくるアラフォーにはピッタリのファンデーションだと思います♡
クッションファンデを使ってみてのまとめ
お手軽にツヤ肌になるクッションファンデ♡
使ってみたらやっぱり簡単で綺麗に仕上がって良かったです💛
ただ、パフの問題だけアレですけど。。。w
美容液成分が70%配合ということで、ウルウル感が長持ちして夕方までしっとりした感じが続きます♡
私が今回使ってみたクッションファンデは、大地真央さんのTVCMでおなじみのSuhadabiです💛
初回限定ではありますが、59%オフで買えるのでこちらが最安値かなと思います😊
↓↓↓↓
suhadabiクッションファンデ!WEB限定のお得なお試し価格1,980円